この1ヶ月の間、はじめは早く外に出て練習をしたいと思っていましたが、今となっては家の中でプロサッカー選手になるために自分が必要と思えることがたくさんあるではないかと思い、そこまで外に出たいという強烈な気持ちはなくなってきました。
サッカーの試合とかは死ぬほどやりたいのですが、自主トレーニングに関しては外でも家でもって感覚です。
家でトレーニングするようになって、天気にそこまで左右されることもなく、自分の生活リズム・タスクもほぼ安定してきている。

いつも朝にはパン、昼にはパスタ、夜は米、隣にはしょう・寮のいつものメンバー、トレーニングメニューは4日サイクル、1日OFFとこのリズムは3/31から一定である。

これだけ生活が一定だと鈍感な僕でも自分の体調や感情の動きに敏感になる、良い意味で自分と向き合う時間を取れている。この1ヶ月で今まで知らなかった自分の行動と感情の因果関係を知ることができた。

また、ウルグアイに来てからいろんな人に会ったり、いろんな出来事があったり、今まで全くやってこなかったSNS・ブログ、3月からはyoutube・ホームページ開設をやってみて、もちろん収益化などは全く考えられる段階ではないが、より多くの人と関わることになり、日本にいた頃より自分自身に自信がついたり、積極的になることができてきた。

ただ一方で、いろいろ始める中で、トレーニングにしても、ホームページ、youtubeにしても始めるっていう段階で思考停止し始めているなぁと最近感じている。何かに対して積極的にやってみる、から突き詰めるという作業(追求)をやっていきたい。どこまで突き詰められるかは本当に自分次第だと思う。

この追求をどれだけやれるかが、今後のサッカー人生やその後の人生を左右するものになるのではないかと思う。
これは完全に自分の考えだが、今後ネット・AI・VR技術が発展してくると中途半端な技術や知識ではどうにもならないようになってしまうのではないかと思っている。

なので、もちろん積極的にいろんなことをやってみて、その中でこれをやるというものについて集中して追求していきたいと思う。追求って辛い楽しい感じだしね。幸せにもつながっていきそう。 かなり大口を叩きましたが、とりあえずやってみようと思います!みてろよ〜!!

みなさんも健康にだけはお気をつけください。健康でなければ何もできません。
僕もウルグアイにて健康に頑張れればと思うので今後ともよろしくお願いします!