こんにちは!

ウルグアイの犬さんたちがあまりにも賢く、可愛いので、犬を飼いたい欲が高まっている今日この頃です。

今日は体を十分に休ませることについて、正直まだ自分の中でも試し試しの中での最近実施していることについてです。

今までどうしても「努力した分だけ成長できる」=「練習した分だけ成長できる」、という考えが強くある僕

もちろん練習する量が増えればそこで感じることの経験値も多くなるため、練習をすれば成長できることは間違い無いと思う

ただ、実際にウルグアイは夏になり、消耗が大きい中で2部練習をすることに対して、消耗が回復を上回ってきてしまっている感覚があった。

2部練習をやり続ければ、体力面で慣れてきて強度を高めていけるかもしれないが、一回考え方を変えて、

練習回数を減らして、毎日の練習を120%で挑めるようにしようと言うのが今回の考えです。

朝早くのまだ涼しい時間に練習を始めて、昼寝の時間も作り、午後には練習してた時間に体を動かさない、試合研究や語学などにあてるようにしてます。

当然、一試合走りきれる体力や集中力、技術が必要なので、練習時間を短くすることで、どんな効果が出るかわからないが、

常に体とメンタルの状態を整えて、練習に全力取り組めるようにすることで、どうなるのか今試して見ているところです。

現時点では、試合時にも疲労のない状態で、良い感覚挑めているので、感覚的には良いですが、少し長い目で見てどうなるのかは、やってみてどうなるかまだお試し期間中です。

あとは、練習の量を減らしたり睡眠の量を増やす以外には、

僕の汗をかく量はワールドクラスなので、いかに栄養を取るか、水分をとるかということで、かなりパフォーマンスに差が出てくると感じています。

この点についてもまだまだ改善点があると思うので、できる限りのことを試して、日々の良い結果につながるような積み重ねをしていきたいです。

こんな工夫をしてるよと言うことをまた発信できればと思いますし、もし何かいい案があれば、教えてほしいです。

ガツガツ進んでいきます!!

今日はここまで。

最後までご視聴いただきありがとうございます。