こんにちは!
昨日久々に晴れて、犬のようにキャンキャン砂浜を走った30歳の今日この頃です。

すこしウユニ湖感を出した写真まで撮ってみました。
写真のように半袖でも全く問題ないような陽気で、とても気持ちよくトレーニングできました。
トレーニング動画も作成したのでよかったら見てみてください。
https://youtu.be/K70uYPUn1uA

さて、以前の投稿で書いたように、夜ビーガン生活を始め今も続けています。
その中で作った料理を紹介しようと思います。 (しょうが詳しいのですが)
その名も、レンテイハバーグです。ブラウンレンテル豆を使用したバーグになります。
ブラウンレンテル豆・パン粉については最後にリンク貼っておきます。
所要時間:1時間
食材(4人分): ブラウンレンテル豆 1カップ
玉ねぎ 1/2
パプリカ 1/2
人参 1/2
卵 3個
パン粉(細かい粉に近いやつ) 適量 ※ウルグアイのとても細かいパン粉が販売されていなかったので、酷似したおから粉を紹介してます
塩、胡椒、(カレー粉入れても美味しい)

調理順序
 1.ブラウンレンテル豆を沸騰したお湯で柔らかくなるまで茹でる(15分程度)
 2.玉ねぎ/パプリカ/人参(お好みの野菜)をした味をつけながら炒める
 3.茹でて柔らかくなったレンテル豆を潰す(軽く潰して少し食感を残してみるのもアリ)
 4.潰したレンテル豆に2.で炒めた野菜を入れ、とき卵を1個弱の量を入れて混ぜる
 5.4.に対して塩胡椒、お好みの調味料で味付けをする(タネ完成)
 6.5.で作ったタネを両面とき卵に潜らせる
 7.パン粉をつける
 8.冷蔵庫で少し冷やす15分程度(そこまでいる工程じゃないかも)
 9.トレーに油を少し敷き280℃のオーブンで両面が焦げ目がつくまで焼く (アルミホイルを使ってオーブントースターや油を少し敷いたフライパンでもできると思います)

順序2まででほとんどの食材に火が通っているので、お好みの焼き加減でいけます。
この料理はコロッケを彷彿とさせてとても好きな一品です。
また、細かいパン粉を使用することで、次の日にレンジを使って温めても、べちょべちょ感がなく、作り置き・お弁当にも向いていると思います。この前作った時にはカレー味にしてみたのですが、チーズなどアレンジの可能性がまだまだたくさんある料理な気がします。
良かったら、試してみてください!
僕は多分週1では食べていくと思うので、いい発見があったらまたシェアします。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。