こんにちは!

筋肉痛がきつい毎日ですが、自分の体と怪我をしないラインを対話しながら過ごしている今日この頃です。
怪我はしたくないけど、自分の限界は超えていきたい。。欲張ります

さて今日は今年の6月から続けているビーガン生活についてです。
(肉を食べない生活(卵・バター・ツナは摂取する))

一例として体重を見てみると、

食生活開始時の70.6kgから現在は68.3kgになっています。
この結果は一概に食事のみの結果ではありませんが、2kg程度減りました。

また、自分が感じる変化点としては疲労の蓄積が変に長引かなくなり、ニキビ等の吹き出し物が減り、体臭が変わりました。
これは自分でもわかるくらいの変化でした。やってよかったなと感じています。

6月に始めてから同じような食事を繰り返してはいるのですが、少しずつ変化はさせていて、
毎日フルーツを2回以上取るようにしたり、プロテインを取るタイミングを変えてみたり、
卵を取る個数を増やしてみたり、最近では噛む回数を増やす取り組みをしています。

最近取り組んでいる噛む回数を増やすということについては僕にとって実はとても大切なことだったかもしれません。
少し汚い話にはなりますが、いつも同じ食生活をしているので同じような便が出ます。
睡眠が少し浅かったりするだけでも便を催すタイミングや質が変わってきます。
そして、便の調子は生活の調子とおおかた比例します。(あくまで僕の場合です)
今回よく噛むようになってから、便の調子・体の感覚がとてもよくなっています。
これは僕がもともとよく噛まない人だったという点とビーガンに変えてよりよく噛まないと消化不良を起こしやすいという点が挙げられるかもしれません。
もしかしたら、よく噛むことで栄養摂取の効率が良くなり、消化負担が減ることで睡眠の質が上がり、調子が上がっているのかな。。。
なんて思っています。

そう考えるとまだまだ自分の習慣を見直すと自分の調子が上がっていく要素が眠っているのかなと思います。

最近はレンテーハ豆バーグを仕込むのはしょうがやってくれています。
どんどん極まって来て造詣が深くなって来ています。
仕上がってるね!!

ありがたい話です。

まだよく噛むという取り組みを始めたのも最近のことなので、これからも続けて行って自分にとって合っているのか確かめていきたいと思います。
基本情報はYouTube・ブログ・たま〜に論文で収集していますが、自分の体に合っているかは、
最終的に自分の体で試して初めて理解が深まるなと感じています。

今日の練習後に撮った空の写真

海沿いで風が強い日が多いから雲のスピードが早くて躍動感のある空なんです。

読んでいただきありがとうございます。