こんにちは!

家トレーニングを始めてから、早くも3週間経ちました!
いやーなんとも早いです。。。

正直いうと、初めの2週間モチベーションガンガンで、その後4日間くらいモチベーションが下がってしまい、最後の2,3日にモチベーションが復活してきた感じです。
サッカーだけに集中できる環境とはいえ、どうしても先が見えない状況、わからない状況に揺れてしまう自分がいた。
コロナがあける頃には31歳だ、本当にプロになれるのかと。。。

でも、浪人時代も同じような感覚だったことを覚えている。
試験日程は決まっていたけれど、どの大学にいってその後自分がどうなるのか、試験も終わっていないのに、大学生活のことを考えたりすることもあった。その時の自分にアドバイスするとしたら、多分普通に「まずは受かることを考えようよ」っていうと思う。

今回も似ている状況かなと思う。まずプロに余裕でなれる状態にしとこうよ!
この3週間は今を大切にしよう、今を大切にしようと思って生活してきて、ブレて、あれ??将来どうなるの?っいつの間にかてなってしまった。

今回は「今を大切にしよう」って考え方に加えて、もう3週間後にプロテストがあるという仮想の目標を立てて挑んでいこうと思う。
幸運にもウルグアイの2,3部リーグの練習に参加できたり、1部の試合を見に行くことができていたので、どのくらいになりたいかの目標は鮮明にできる。今もフルコートのゲームをやりたくてうずうずしているけど、さらにこの感情をためて、明くる日に爆発させたいなって思います。

トレーニング更新については、昨日まで4日練習して1日休む周期で生活していてちょうど4周期が終わったので、トレーニングを更新しようと思いました。

これからも4周期ごとにトレーニングを更新していこうと思います。更新とはいってもガラッと変えるわけではありません。
今までやっていたトレーニングの負荷をあげたり、メニューの統一化、休憩時間の時間削減などをして、これから冬を迎えて日が短くなるウルグアイ でもしっかりトレーニングできるようにしようと組みました。内容については、随時動画として残していければなとは思っているので、興味のある方はご覧になっていただけるとありがたいです。

じゃあ今日からも4周期頑張っていきます!!!